東日本大震災で発生した岩手県宮古市のがれきが3日朝、貨物列車でJRの東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)に到着、都内での処理作業が始まった。
岩手県内のがれきを東北地方以外で受け入れたのは初めて。がれき受け入れをめぐり都には反対意見が寄せられたが、周辺で混乱はなかった。
都は2013年度までに岩手、宮城両県のがれき計50万トンを処理する方針。
午前8時すぎ、がれきが入った7トン積みコンテナ3個を同駅でトラックに積み替え、大田区などの破砕施設に移送。施設では、計量後に作業員が重機や手作業で金属や木材を選別した。可燃物は江東区の焼却施設で数日後から処理を始め、焼却灰と不燃物は都の廃棄物埋め立て処分場に運ぶ。
破砕施設の敷地境界で空間放射線量を測定するほか、少なくとも月に1回、破砕後の廃棄物と焼却灰、排ガスの放射性物質濃度を測定して公表する予定。
岩手県内のがれきを東北地方以外で受け入れたのは初めて。がれき受け入れをめぐり都には反対意見が寄せられたが、周辺で混乱はなかった。
都は2013年度までに岩手、宮城両県のがれき計50万トンを処理する方針。
午前8時すぎ、がれきが入った7トン積みコンテナ3個を同駅でトラックに積み替え、大田区などの破砕施設に移送。施設では、計量後に作業員が重機や手作業で金属や木材を選別した。可燃物は江東区の焼却施設で数日後から処理を始め、焼却灰と不燃物は都の廃棄物埋め立て処分場に運ぶ。
破砕施設の敷地境界で空間放射線量を測定するほか、少なくとも月に1回、破砕後の廃棄物と焼却灰、排ガスの放射性物質濃度を測定して公表する予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿